2016年10月29日土曜日

園田競馬場で馬になってきました。

じゃなくて、園田競馬場のダートコースを走るマラソンがあったので
走ってきました。



競馬場を走る機会なんてまず無いしな、と軽い気持ちで参加。

しかし、この「ダートコース」というのを甘く見てたせいで
思いの外キツかったです。


競馬のコースには「芝」と「ダート」の2種類がありますが、
この「ダート」が何か?というのは、あまり考えていませんでした。

競馬的には「芝」よりスピードが出にくいコースぐらいのイメージで、
芝より走りにくい土のコースなんだろう、程度に思ってました。

そして当日。


・・・砂やんけ!!


まさかの砂コース。
踏みしめると足が沈みます。

海水浴場の砂浜を走るのと大差ありません。


スタート直後、軽快に走り出すはずが、一歩一歩が恐ろしく重い。。
軽快さなど欠片もなく、いきなり苦行モードです。

馬のスピードが落ちるのも納得というか、
よく走るな、こんなトコ・・・。


幸いな事にレースは1周1.7kmを3周ちょいの5.3km。

初めは短いなと思ってましたが、
これがハーフマラソンだったらリタイア続出間違いなし。
ロードの倍以上疲れました。

練習と思えばこれほど効果的なコースは無いかもしれませんが、
自分はあまり走りたくないですね(笑)


とりあえず、ダートコースを走る馬の気持ちが分かった(?)ので
出た甲斐はあったということで。

大阪 U.K


(スタート前)


(別レースのスタート後)


(第4コーナー)




2016年10月27日木曜日

補う、巡る、温める。

大阪のK.Tです。

1年前は、

・すぐに疲れたり
・手足も冷たくなったり
・風邪を頻繁に引いたり

と、体調が今ひとつ優れずにいました。
もともと、体力がないのもありますが…

そこで目を付けたのが、これ。


Windows 7のIMEでも一発変換するほど、世間に知れ渡っている褐色の酒。


養命酒


名前は知っているけど、味わったことがない、
と言う方が殆どではないでしょうか?

中身は褐色のトロンとした液体で、ニッキ風味の甘いお酒。
といっても、れっきとした「第二類医薬品」なんです。
つまり、美味しくても飲みすぎ注意!


これを朝、寝る前の2回ずつ飲むようにして、はや半年。
最初の2~3ヶ月はあんまり変わった気がしませんでしたが、
半年を越えた辺りから、

・手足が冷えにくくなった(気がする)
・風邪を引きにくくなった(気がする)
・胃腸が良く動いている(気がする)
・疲れやすさは変化なし(効いていない)

と、多少は体質改善されている(気がする)ようです。
これからも、コツコツ飲み続けてみます。
1年後、どれほど改善されるか?乞うご期待!

(注)
あくまで私個人の感想ですので、読者の皆様にも同一効果がある、
とは保証できません。
その点は御了承くださいね。



2016年10月19日水曜日

食べられました。

今年の2月頃に
ブドウ農家の知り合いに
剪定したブドウの枝をもらい
挿し木をしていました。

4月頃には芽が出て



6月頃には順調に成長し、
この調子なら再来年あたりに
実をつけるだろうなあと予想していました。



ところが最近植木を見てみると



葉っぱが一枚残らず、蝶の幼虫?に
食べられていました。
幸い芽は残っていたので
来年にはまた芽吹くと思いますが、
かなりショックでした。

植物を屋外で育てている方は、
注意してください。


大阪のT.Tでした。

最近の出来事

東京営業所のI.Mです。
先週の土曜日は子供の運動会でした。


開会式で行う準備体操、先生たちからは「練習ですごく上手に
踊れてましたよ~。」と聞いていたので、わくわくして見ていたら、
まさかの棒立ち!まったく動くことなく体操が終わりました。


なんとなーく雲行きが怪しいスタートを切った運動会でしたが、
始まって見ると、かけっこではダントツ1位!!!
↑運動神経悪い私に似なくてよかった。。。
毎年当日まで何をするか知らされずに、サプライズ発表される
親子競技も上手くできました。


自分の子供の成長した姿を見るのもとても楽しいのですが、
毎年楽しみにしているのが、一番年長組の「ソーラン節」!
最近の流行なのか、保育園や小学校の運動会で「ソーラン節」を
やるのが定番のようです。


昨年初めて見たときは、保育園児のやるソーラン節だからなぁ
とそこまでの期待はしていなかったのですが、実際に見てみると
あまりの上手さにびっくりを通り越して感動してしまいました。
みんなとにかく上手なのですが、一番上手な子2人が演技最後の
決めポーズの所で側転をするのですが、それがまたかっこよかった!


自分の子供が年長組になってソーラン節をやるときには、
側転担当になれるように、今からダンス教室に通わせようかと
本気で考え中です。


ちなみに私の第一希望としては、EXPGというEXILE主催のダンス教室に
通わせたいのですが、ちょっとお値段のほうがお高めなので、どこか別の
ところで、いいところを探してみようと思っています。

2016年10月17日月曜日

東京営業所移転 その後

東京営業所のI.Kです。

東京営業所を移転して、2ヵ月ほど経ちました。
移転してすぐは事務所は広くなったし、綺麗になったしで
いいこと尽くめだったのですが、しばらくして問題が発覚しました。

それは…

室内の声がエレベーターホールまで丸聞こえ!!


ランマオープンのパーティションを使用しているため、
声が丸聞こえなんですね。当たり前ですが。

ちなみにランマオープンとは、天井とパーティションの間が開いている
パーティションのことです。(漢字だと欄間ですね。)

ということで、声が外に漏れないようにランマを塞ぐ工事を行いました。

■ビフォー

エントランス


執務室

■アフター

エントランス



執務室
工事は1時間ほどで終わりました。いや~早いですね。
これで防音対策は完璧なハズです。。

2016年10月14日金曜日

ラーメン?

大阪のH.Tです。

今回は、少し変わった大阪のラーメン屋を2件ご紹介!!

まず、1件目はこちら。


おわかりでしょうか?
何やらラーメンの上に白い塊が乗っていますね!!

もうお分かりですよね。
そうなんです、ラーメンの上に「綿菓子」が乗っているんですね~

綿菓子は、少しでもスープに触れると一瞬で跡形もなく消えてしまうんですが、
綿菓子が入っていることでスープは少し甘めで美味しかったです。


最後は、こちら。


「これラーメン?」と思われた方もいるでしょうが・・・

これは、茶碗蒸しラーメンなんです。
スープは、ほとんどなく麺と茶碗蒸しを食べている感じで、
私のトラウマ「ローメン」が蘇りました。

今回ご紹介した2件のお店は、
調べて頂ければ、すぐにヒットすると思います。
食べてみたい方は、ぜひ足を運んでみてください。

以上、ラーメン巡りが趣味のH.Tでした!!


2016年10月12日水曜日

涼しくなりましたね。

もう10月ですね
先日までは暑い暑いと言ってた気がします。
(スーパークールビズですがジャケットが必要な夜もありますね)

季節でいうと短めにの"秋"ですね
秋は、「読書の秋」・「スポーツの秋」・「食欲の秋」と昔は言いましたが、
今も言うでしょうかね?

「読書の秋」
 最近は本をまったく読んでませんね。
 新聞も時々、ムムムって感じた記事だけ読む感じです
 「配偶者控除」がなくなるって・・・・みたいな。

「スポーツの秋」
 最近、週末に市民プール(室内)でウォーキングしたり泳いだり
 2時間ですが水の中に浸かっているとリフレッシュしている気がします。
 ダイエット効果は少し期待していましたが体重は減っていませんね。

「食欲の秋」
 食欲は変わりないかな・・・
 秋の味覚と言えば、秋刀魚、鯖、鮭、里芋、ぎんなん、栗、色々ありますが、
 私は栗が好きで、自分で「渋皮煮」なんかも作っちゃうんですけどね。

 先日、「丹波篠山味まつり」に行ってきました。
 丹波栗と黒大豆枝豆を買いに。(それなりに安いのかな?)
 祭りの会場近くの農家では「黒大豆枝豆」狩りなどもやっましたが、
 それを見て、小さい時に栗拾いにいったな~と思い出しました。




話は飛びますが、
最近、「陶器」に興味を持っておりまして、
時々「陶器市」なんかに出かけておりまります。

本人的には掘り出し物を買っていると思っているのですが、
よくセンスが無いと言われます。

次回は、「丹波焼陶器祭り」に行こうかと思っております。
http://tanbayaki-toukimatsuri.com/

興味がある方は如何でしょうか?


大阪のT.Sでした。

2016年10月11日火曜日

出石の皿そばを食べに行きました!


お久しぶりです。
大阪のI.Yです。

ようやく暑さも和らぎ、秋らしい気候になりつつありますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今年はカレンダーと仕事の都合上、
9月は大型連休にできませんでした。

しかし、せっかくの三連休に出かけないのはもったいないと思い、
兵庫県豊岡市の出石まで皿そばを食べにいきました。

そのときのことを少し書きます。

発端は、地元の友達がおいしいそばを食べたいと言った、
何気ない一言でした。

うどんなら四国、
らーめんなら近畿にもおいしいところはたくさんありますが、
そばは…出雲?盛岡?どちらもちょっと遠いですね。

そこで、前に城崎温泉に行った帰り、
出石に寄ってそばを食べたのを思い出し、
出石そばも有名ですし、日帰りも可能な距離ということで、
出石行きを決めました。

南大阪からの行程は約200キロ。

高速道路を中国道、舞鶴若狭道、北近畿自動車道と乗り継ぎ、
八鹿氷ノ山インターで下りて一般道を走り、
3時間強くらいで着きます。

余談ですが、中国道の西宮名塩サービスエリア下り線で売っている
イカゲソの串焼は絶品なので、みなさんぜひ食べてみてください。

今回も当然立ち寄って食べました。

出石に着き、城下町を散策しようと思っていましたが、
台風が近づいている影響であいにくの雨で散策をあきらめそば屋へ。

左京という、前にも行った有名な店です。

出石そばは、皿で出てきます。

珍しいですね。

一皿の量は少ないので、
食べる人はけっこう追加することになると思います。

この店では20皿食べると『皿そばの証』がもらえるので、
はじめから20皿頼みました。



ちなみに10分で50皿食べると、永久無料券がもらえます。

友達と本気で挑戦してみるか!?という話にもなりましたが、
味を楽しめなくなりそうなので今回は断念しました。

20皿完食し『皿そばの証』をもらい、豊岡市街地、
城崎温泉周辺をドライブし、帰路につきます。


 帰りは一般道の山越えルートを選んだのですが、
大雨と濃霧により、いつもより危なかったです。

みなさんも機会があれば、
ぜひ出石の皿そばを食べてみてください。

それでは!


2016年10月6日木曜日

歌います

今年はなにかと抽選に当選します。

「応募しておけばよかったと後悔するよりはいいよな!」と
その場の勢いで申し込んだもろもろが、本当に全部当選するので
「いや、全部当たるとは思ってないからさ……」という気持ち。
だいたい、当選の通知と同時に引き落としが終っているので。

ともあれ、観劇やらライブやら体験型のあれこれやらと
いままで触れたことのなかったものに触れる機会の多い1年になっています。

なかでも、いちばんびっくりしたのが
MBS主催、年末の一万人の第九に当選したことでした。
佐渡裕さんの指揮でベートーヴェンの歓喜の歌をやるやつですね。

毎年テレビで見ながら
あんなに大人数で歌うことなんてプロでもそうないことだし、
死ぬまでに1回やってみたいなあと思っていたのですが、
思い立って応募した1回目で出られることになるとは思っていなかったので焦っています。

8月末より週に1回のレッスンが既に始まっています。
練習期間も折り返し地点に達し
そろそろ、音楽もドイツ語もやったことがあるから大丈夫~なんて言っていられなくなってきました。
顔見知りもできて、週次の課題もあり、部活をやっていたころのような気分です。
仕事の外で、足掛け4ヶ月もかけてひとつのことをやるのなんて、本当に久しぶりです。
「ノリと勢い」は私のおおきな行動契機のひとつですが、
そこから始まって、結構大きなチャレンジになってきました。
周りのひとの反応にびくつきながら
年末を楽しみに楽譜を眺める毎日です。

大阪I.Sでした。

2016年10月2日日曜日

贅沢なラーメン

大阪のI.Tです。

数か月前の出来事ですが、西宮にとても贅沢なラーメンがあるということで、友人とそのラーメン屋さんに行ってきました。

その名も、「松坂牛麺」

吹田市にもあるそうです。

チャーシュー代わりに松坂牛を使用している、とても贅沢なラーメン屋さんです。

一昨年に出来たお店だそうですが、清潔感があり、居心地の良い空間でした。

初めての来店ということで、定番メニューの「松坂牛麺」をいただきました。



丼の中央には松坂牛がドンと乗っており、あぶらかす、水菜、おぼろこんぶ、れもんがまわりに添えられています。

隣の出汁をかけて、肉の色の変化を楽しみながらいただきました。

まずは松坂牛をいただきましたが、美味い!

ラーメンに乗せてる位だから大した味ではないだろうと思っていました、ビックリです。

続いてラーメンですが、こちらもあっさり目の出汁と上手く絡み合っていて美味しい、想像以上でした。

あまりにも気分が良かったので、もう一品頼んでしまいました。

こちらの「松坂牛ガーリックライス」です。



こちらにも松坂牛がドンと乗っていますが、ガーリックチップもたくさん散りばめられていて食欲をそそります。

石焼ビビンバのような感じでかき混ぜて、塩ダレをかけていただきました。

ガーリックの風味が口いっぱいに広がり、肉の旨みやおこげの味も感じられ、とても美味しかったです。

正直食べすぎでしたが、とても満足しました。

次回は肉大盛りにして食べたいと思います!